+PLUS
ニュース

県庁仕事納め

2022.12.28

県庁仕事納め

12月28日、県庁での仕事納めとなりました。県庁職員のみなさんとは、本年も県政の諸課題に対し議会での審査や協議、研究など、ある時はチェック、ある時は力を合わせ取り組んできました。

議員活動として、年末年始継続して参りますが、来年も県政発展に向け、気持ちを新たに頑張って参ります!

人材不足対策

2022.12.26

人材不足対策

医療・介護の人材不足に対応するために、担当課と事業者さんら意見交換を行いました。 医療・介護に限らず、一次産業・製造業・建設業・サービス業ほか、全ての産業において人材が不足しています。

この人口減少・少子高齢化対策には、あらゆる手段を講じて対応していく必要があります。

人材育成・確保、リカレント教育・リスギリング、IoT、ロボティックス、産業構造の変革など・・・業界と行政、協力して取り組んでいきます。

猫ちゃん達

2022.12.24

猫ちゃん達

下条家に7匹いる保護猫達が一斉に膝の上に来るようになりました。 長崎では珍しく12月に降雪となり、暖かった秋から一転、厳冬の様相となっています。猫達も寒いんでしょうね。

事務所では日中、完全に動きを封じられ、スーツも猫の毛だらけになりますが、猫達にはいつも癒されています。 寒い日が続きます。皆さまも体調を崩されないようにご注意くださいね。

新しい長崎市庁舎

2022.12.23

新しい長崎市庁舎

新しい長崎市庁舎の落成式が行われました。 今までの市庁舎は部によって建物が異なり、住民の皆さまにとっても使い勝手が悪いところがありました。

使い勝手含め、住民サービスの向上を目指し、取り組んでいただきたいと思います。

11月県議会・閉会

2022.12.20

11月県議会・閉会

11月県議会が閉会されました。議会最終日に『物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策』ほか、として約435億円の補正予算案が計上され、審査を行いました。

今議会では、登壇の機会はありませんでしたが、文教厚生委員会の委員長として、特に子育て支援を中心とした様々な施策について協議を行いました。

新産業を作る!!

2022.12.16

新産業を作る!!

長崎県次世代情報産業クラスター協議会・総会に出席しました。デジタルを中心に猛烈な勢いで変化し続ける"新産業"をいかに長崎で作っていけるか。これからの長崎の運命を握っていると考えています。

議員になる前、就業していたITエンジニアの経験を活かし、次世代情報産業クラスター協議会の皆さんと連携して長崎に新産業を作って参ります!!

自民党総務会

2022.12.12

自民党総務会

来年4月の統一地方選挙(県議・市議)自民党公認・推薦について、常任総務会が開かれました。 一昨日の田上 現長崎市長の不出馬を受け長崎市ではかなり慌ただしい動きになっています。

また、長崎市選挙区における県議選も大乱立(県政史上最多立候補者)の様相を呈しており、こちらの詳細な現状は後日改めてご報告いたしますが、大変な激選が予想されています。 しっかり準備を進めて参りますm(_ _)m

田上市長 不出馬

2022.12.10

田上市長 不出馬

12/9の田上 現長崎市長の不出馬表明を受け、長崎市は非常に慌ただしくなっています。

現時点で、民間、官僚、複数の県議が出馬を検討しています。
※NHK webニュースより

保育士の処遇改善

2022.12.08

保育士の処遇改善

保育関連にて、連日大変悲しい事案をテレビや新聞で目にします。 子育て支援は人口減少対策の重要課題であり、保育士の処遇改善は急務です。

こども政策局を所管する文教厚生委員会では『保育士の処遇改善』を国へ要望する意見書を採決いたしました。 文教厚生委員長として、保育の環境整備に全力を尽くしていきます。

松山陸上競技場

2022.12.07

松山陸上競技場

長崎南北幹線道路(長崎市茂里町~滑石工区)は国道206号のバイパスとして機能し、北部地域の渋滞緩和のほか、県北・県南間の移動時間の短縮など、大きな役割を果たすことが期待されます。

この高規格道路建設にあたり、インターチェンジ部に市民プールが該当するため、松山陸上競技場のトラック中央部にプールを移設される案が提出されました。

松山陸上競技場は、高校生の部活や地域、市民の方々が運動するための大変重要な役割を担い、憩いの場となっています。 陸上競技関係の皆さんや、地域、市民の方々のご意見を良く聞き、教育を所管する文教厚生委員長として、取り組んで参ります。

リスキリング

2022.12.06

リスキリング

長崎大学情報データ科学部 社会人向けIT先端講座を受けています。

Javaプログラミングの基礎を勉強。実際にプログラミングの仕事していた頃を思い返し、いかに基礎を理解していなかったのか反省しながら、大変ためになっています。 政府は社会人のリスキリングを推奨していきます。まずは自らスキルの再習得を実践し、施策に活かして参ります。

空き家対策

2022.12.05

空き家対策

長崎県宅建協会さんと意見交換を行いました。 長崎において、空き家対策は大変大きな課題です。特に車が入らない斜面地の空き家対策は喫緊の課題です。道路整備含めて、長崎市、県、宅建協会さんと連絡し、住みやすい街づくりにつとめて参ります。

寝不足です

2022.12.02

寝不足です

朝、4時に起床し、W杯を観戦。朝一から最高のテンションで応援し、ロスタイム7分間・・・こんなに長く感じた事はありませんでした。 高校の先輩である森保一監督のインタビューに感動しました。勝利を噛み締めながら、登庁、県議会に臨みました。 寝不足です。 久しぶりにぼろぼろです。

でも、勝って本当に良かったです。グループリーグ突破おめでとうございます!!

長崎県議会一般質問

2022.11.30

長崎県議会一般質問

12/1から3日間、県議会では一般質問が始まります。
■一般質問とは→議員が行政全般にわたり、知事や県(部長・局長・教育長ほか)などの執行機関に対し、事務の執行状況や将来に対する方針などについて質問したり、あるいは報告、説明を求めたりすることをいいます。

今議会での私の一般質問の出番はありませんが、先輩・同僚議員の質問や県担当部局の答弁をお聴きし、県政の諸課題について、認識を深めて参ります。※写真は6月県議会での一般質問

委員会の準備

2022.11.29

委員会の準備

12月8日から審査が始まる文教厚生委員会の準備を行なっています。

診療やスクールカウンセラーなど、ICTを用い、遠隔地で診断や相談ができないのか、各専門家らと協議を進めています。

デジタル人材の育成と確保

2022.11.28

デジタル人材の育成と確保

社会全体がデジタル化へ移行していくなか、デジタル人材の不足が大きな課題となっています。

政府は社会人の学び直し(リスキリング)や生涯学習(リカレント教育)に力を入れ、リスキリングには5年間で1兆円、年間2000億円の予算を投じ、デジタル人材を230万人規模で育成し、確保していくことを決定しました。

長崎においては、長崎大学情報データ科学部や長崎県立大学情報セキュリティ学科など、デジタル人材育成にて全国をリードできる良い状況にあります。

元プログラマーの経験を活かし、デジタル人材対策に国・県・市町と連携し、具体的な取り組みを進め、長崎の振興につとめて参ります!

九州パラスポーツ大会

2022.11.26

九州パラスポーツ大会

新幹線開通記念として出島メッセで第1回 九州パラスポーツ大会が開催されました。

障がいの有無に関係なく、誰もが楽しめる街づくり、スポーツ参加に向け、行政と力を合わせ、取り組んで参ります!

11月県議会開会

2022.11.25

11月県議会開会

11/25から12/20まで、11月定例会が開会されました。

本議会では、文教厚生委員会にて、福祉関連の意見書が提出されます。

約13億円の補正予算案や各議案について、審査を行なって参ります。

W杯頑張れ日本!

2022.11.23

W杯頑張れ日本!

W杯が開幕し、本日サッカー日本代表の初戦が行われます。森保一監督は長崎日大高校の先輩で、お会いした際にはいつも気さくにお話していただきます。 初戦のドイツ含め、コスタリカ、スペインと競合、優勝候補がひしめくグループ突破には至難の業であると思いますが、長崎出身の吉田麻也選手とともに準備してきたことを出し切るような試合を期待しています! 頑張れ日本!

デザイン思考を学ぶ

2022.11.19

デザイン思考を学ぶ

現在、長崎大学IT先端技術応用講座を受講しています。

『デザイン思考アプローチによる顧客価値創出』本日は9時から17時まで1日集中講義でした。 今までの考え方とは異なる『デザイン思考』による考え方のアプローチを勉強しました。 デザイン思考とは・・・ ユーザー視点に立ってサービスやプロダクトの本質的な課題・ニーズを発見し、ビジネス上の課題を解決するための思考法として、注目されています。 社会人の学びは今後一層、重要視されていきます。まずは、自らそのリスキリング・リカレント教育を実際に受け、それらの取り組みを促進していきます。

サイバーセキュリティ研究会

2022.11.18

サイバーセキュリティ研究会

令和4年度サイバーセキュリティ研究会 総会が県立大学で開催されました。私は元プログラマーとして、研究会立ち上げ当初よりサイバーセキュリティ研究員として会に参加しております。 本日は【NISC】 ニスク《National Information Security Center》⇒内閣官房情報セキュリティーセンターの野村氏を講師にむかえ、日本のサイバーセキュリティの最新情報をお聞きいたしました。 これからも、サイバーセキュリティ研究会を中心に安心安全なサイバー空間の維持につとめて参ります。

サイバーセキュリティ研究ラボ

2022.11.17

サイバーセキュリティ研究ラボ

県立大学情報セキュリティ学科にて来春『サイバーセキュリティ研究ラボ』が竣工いたします。近年、病院・企業・銀行・政府機関など、ランサムウェアを代表とするサイバー攻撃を受け、元の状態に戻すための金額を身代金として脅し取られる被害がでています。 また、国防においてもサイバー攻撃に対する防御は最重要課題です。 国内唯一のサイバーセキュリティ専門学科を有し、研究ラボも開設する県立大学。長崎のみならず、日本のサイバーセキュリティを牽引していく事が期待されています。 ※文教厚生委員会視察として研究ラボを訪れた際の写真です。

元寇船木製いかり

2022.11.16

元寇船木製いかり

松浦市鷹島の神崎遺跡を現地視察。長崎新聞に掲載されました。引き上げられた元寇船の木製碇は、約740年前の元寇の歴史を感じる圧倒的な存在でした。
唯一の国指定海底遺跡です。国、県、市、協力して、元寇船本体の引き上げに向け、取り組んでいきたいと思います。

DXデジタル化対策

2022.11.15

DXデジタル化対策

ながさき新産業創造特別委員会 にて、DXデジタル化対策について以下の質疑を行いました。

◯デジタル人材育成
◯新産業による経済発展

デジタル人材の不足はは本県のみならず、日本全国で深刻な課題です。長崎大学、県立大学と連携し、社会人の再教育(リスキリング・リカレント)もあわせて、取り組みを進めていきます!!
  • 委員会YOUTUB動画にリンクいたします

  • 三和地区のお祭り

    2022.11.13

    三和地区のお祭り

    三和地区 サンサンみなみフェスティバルに行ってきました! レインボーミュージックのみなさんと地域振興について意見交換できました。 レインボーさんらは、現在、高島に移住して10年。移住対策や地域活動にご尽力いただいているアーティスト(歌手)です。 お祭りや各イベントを通じて、地域や移住対策、人口減少対策に取り組んで参ります!

    長崎県歯科医師会

    2022.11.11

    長崎県歯科医師会

    コロナ禍でなかなか開催できなかった意見交換会 本日は今から『長崎県歯科医師会』さまと自民党政調会との意見交換を行います。 健康長寿日本一を掲げる長崎にとって歯のケアは重点項目です。→フッ化物洗口・定期健診受診率向上ほか 県民の健康維持に向け、関係各位協力して取り組んで参ります。

    まぐろ養殖

    2022.11.08

    まぐろ養殖

    【ながさき新産業創造特別委員会】県内視察2日目 松浦市鷹島沖にて、まぐろ養殖を視察いたしました。

    アプリを用い、水温などの環境や給餌状況を管理するスマート漁業について勉強いたしました。 一次産業のデジタル化による、生産性向上に期待して、支援を続けて参ります。

    いじめ問題

    2022.11.04

    いじめ問題

    先日、長崎新聞にていじめ問題が大きく取り上げられました。 私も教育を所管する委員会の長をつとめていますので、今回の件以外にも沢山のいじめ問題の相談を受けます。

    個別の事案については、言及を避けますが、SNSを使うなど、悪質な事例もあります。県教育委員会や学事振興課と協力して対策に取り組んでいますが、簡単ではありません。子ども達の命を守り、より健全な教育環境の実現に、早道はないという事を痛感いたします。 現場の先生方や関係各位のみなさま、保護者のみなさんと常に向き合い、時間をかけ、取り組んで参ります。

    各地で秋の奉納

    2022.11.03

    各地で秋の奉納

    秋の収穫を祝う『奉納祭り』が各地で行われました。

    コロナ禍でこの数年、縮小開催でささたが、ようやく普段のお祭りが再開されつつあります。神社に集い、実りの秋をともに祝いながら、人間関係を築いていく大切な行事です。子ども達も参加していました。

    続く都市開発

    2022.11.02

    続く都市開発

    写真は長崎駅東口広場から、新たな商業施設・ホテル施設の建設現場のものです。

    長崎市は今、スタジアムシティ構想など100年に1度の大変革期を迎えています。 新大工も開発が進み、松ケ枝埠頭もツーバース化を控えています。 この大変革期に県民皆さまの声をよく聞き、良い生活環境の整備に全力で取り組みます。

    臨時議会

    2022.10.31

    臨時議会

    エネルギー・食料品など物価高騰対策→約89億円の補正予算を臨時議会にて審査いたしました。

    また、本日長崎新聞で取り上げられた"いじめの重大事態"について報告を受け、早急な原因の究明を行うよう、要望を行いました。

    護岸整備

    2022.10.30

    護岸整備

    護岸整備のご相談を受けました。港の整備は、近辺に住まれている方々の安全に直結する大切な事業です。

    市町県と連携して、安心安全な港湾整備に取り組みます。 ※写真は外海地区の港湾。台風が来た時に民家まで波がやって来るとの事。

    長崎県私学振興大会

    2022.10.27

    長崎県私学振興大会

    長崎県内の私立の幼稚園や中学、高校に通う子どもの保護者や教職員が集い、第16回長崎県私学振興大会が昨日開催され、教育費の公立・私立間格差是正などを求める決議を採択されました。

    子ども達の学ぶ環境の整備に尽力して参ります!

    分科会長報告

    2022.10.26

    分科会長報告

    令和3年度(前年度)決算委員会 文教厚生 分科会長報告を行いました!

    ※決算委員会とは・・・前年度の予算執行状況などを審査する委員会です。

    国体・解団式

    2022.10.25

    国体・解団式

    3年ぶりに開催された『とちぎ国体』本日は長崎選手団の解団式が行われました。 私は文教厚生委員長として、県議会議長のメッセージを代読させていただきました。

    長崎県の結果は45位と奮いませんでしたが、選手・監督・関係各位、全員が全力で取り組む姿に、多くの方々が力をもらったのではないでしょうか。 私も初めて国体に携わることができ、スポーツの持つエネルギーを感じましたし、様々、大変良い経験をさせていただきました!ありがとうございました。これからも、長崎県スポーツ振興に尽力して参ります。

    全日本私立幼稚園連合会

    2022.10.24

    全日本私立幼稚園連合会

    文教厚生委員長として、大石知事、田上市とともに、全日本私立幼稚園連合会(開会式)に出席いたしました。

    実り多き研修会になることを祈念しております。

    三重地区秋祭り

    2022.10.22

    三重地区秋祭り

    各種イベント、出店、クライマックスには3000発の花火という『三重地区みなと祭り』が開催されています。ステージではレインボーミュージックさんらのパフォーマンスが始まりました。

    少しづつ、地域交流イベントが再開されています。

    長崎県戦没者追悼式

    2022.10.21

    長崎県戦没者追悼式

    大村シーハットにて、長崎県内6万7百余の戦没者慰霊に鎮魂の祈りを捧げました。

    緊張が続く国際情勢、日本近隣諸国の軍備増強など、我が国を取り巻く環境は厳しさを増していますが、平和への祈りを捧げ、より具体的に県民皆さまの安全を守る対策を整備して参ります。

    動物虐待の報道

    2022.10.19

    動物虐待の報道

    再び、心に突き刺さる動物虐待の記事が長崎新聞に記載されていました。あり得ない行為です。この様な悲しい事が繰り返されないために何ができるか、県担当課と協議いたしました。

    直線的な対策はなかなか厳しいかもしれないが、 まず、警察に動物虐待案件として動いてもらう。出来れば犯人を特定し、検挙する。 県も担当部局として、最も効果が見込める情報発信につとめる。 なぜ、この様は酷い事が起きてしまうのか、教育の現場含めて、聴き取りと連携を行う。 他県の事例などを勉強し、この様な事が多発しないよう、取り組んで参ります。

    決算総括質疑

    2022.10.17

    決算総括質疑

    自民党を代表して、決算総括質疑を行いました。

    昨年度・令和3年、本県の財政状況、弾道ミサイル対策、デジタル人材育成と活用、民生委員活動の推進ほか、質疑いたしました。 新たな時代を切り拓く、長崎県の戦略構築に向け、尽力いたします!!

  • 動画はこちら
  • 議事録はこちら(PDFが開きます)

  • 野村貴仁氏

    2022.10.16

    野村貴仁氏

    現役時代、剛腕サウスポーとして、メジャー・オリックス・巨人で活躍した『野村貴仁氏』と福岡でお会いいたしました。

    中継ぎとして連投が続いた現役時代のお話から、薬物依存となり、そこから復活するまでのお話をお聞きいたしました。 野村さんが頑張っている姿は、今、薬物依存症で苦しんでる方々にとって大きなエールになるはずです。

    地域の防犯活動

    2022.10.15

    地域の防犯活動

    西浦上地区老人クラブ連合会 犯罪なく3ば運動、交通安全パレードに参加し、ご挨拶させていただきました。

    地域の交流を行い、防犯・交通安全対策に取り組みます!!

    花き産業の振興

    2022.10.13

    花き産業の振興

    花き産出額100億円達成に向けた研修会に出席いたしました。

    私は、長崎花き園芸農業協同組合 顧問という立場から「花育」の重要性と継続的支援の必要性を要望いたしました。 日常に花のある生活は、間違いなく心を豊かにしてくれます。子ども達の心の発育にも、素晴らしい効果が見込めます。 これからも花き振興につとめて参ります。

    保育現場の声

    2022.10.12

    保育現場の声

    自民党県連・政調会にて長崎県保育協会さまと意見交換。保育士の厳しい現状について、把握することができました。

    処遇改善や抜本的な制度の見直しについて、次の議会で所管委員会である文教厚生委員会へ意見書・要望書を提出したいと思います。 子育て支援対策に尽力して参ります。

    保護猫活動・継続中!

    2022.10.11

    保護猫活動・継続中!

    民間企業、有志の方々と力を合わせ保護猫・地域猫活動を行なっています。本日は県庁にて『去勢・避妊』手術費用の支援について協議を行いました。

    様々な考え方、アプローチがありますが、動物愛護の観点から連携して取り組んでまいります。

    長崎おさかな祭り

    2022.10.09

    長崎おさかな祭り

    長崎魚市場内にで開催された『長崎さかな祭り』に父とともに行ってきました。

    コロナ禍の感染対策を鑑みて、残念ながら魚類鮮魚の販売は無かったのですが、マグロ・ヒラス・鯨の試食会や消費者参加のセリ大会、パネル展などバラエティ豊かなアトラクションがあり、沢山の方々が来場されていました。 水産県である長崎として、今後も水産業振興に尽力して参ります。

    もってこ~い奉納

    2022.10.08

    もってこ~い奉納

    本来なら、10/7.8.9は長崎じゅうがおくんちムードに包まれます。今年のおくんちは中止となりましたが、有志みなさんのご協力を頂き、来年へつなぐ、お祭りを開催する事ができました。

    疫病や不安定な世界情勢、経済先行き不安など、暗いムードが漂うときにこそ、諏訪神社の神様に祈りを捧げ、明日からの活力にすべくお祭りが必要ではないでしょうか。

    来年のおくんち本番に向け、最後はみなさんで掛け声を合わせました! もってこ〜い!もってこい!!

    9月県議会・閉会日

    2022.10.07

    9月県議会・閉会日

    本日、9月県議会・閉会日となりました。私は文教厚生委員会として、委員長報告を行いました。

    文教厚生委員会では、教育・福祉・医療といった、県民みなさんの生活に直接関係する部署を所管しています。

    これからも、安心安全な生活の維持、より良い教育環境、子育て支援に取り組んで参ります。

    分科会・会長報告

    2022.10.05

    分科会・会長報告

    長崎県議会・予算決算委員会にて、文教厚生委員会(分科会長)報告を行いました。 ※分科会とは、各委員会に付託された主に予算議案について、審査する機関のことです。

    今後も県政発展に向け、取り組んで参ります。

    北朝鮮から弾道ミサイル発射

    2022.10.04

    北朝鮮から弾道ミサイル発射

    7時22分 北朝鮮から北海道・青森方向へ弾道ミサイル(大陸間弾道ミサイル)を発射。Jアラート発令 7時29分(政府発表は7時42分)太平洋へ通過。

    被害が無かったのは何よりですが、着弾しなかったから助かったではすまされません。

    早速、長崎県危機管理課へ 弾道ミサイルに対する以下の項目を確認し、要望を行いました。県民の安全確保対策に全力を尽くします!

    ○弾道ミサイルに対する避難訓練の実施と避難所の整備
    ○我が県領土へ着弾する可能性がある場合の迎撃状況
    ○Jアラート発令の確認

    ※写真はKTNより

    第77回 国民体育大会競技スタート

    2022.10.02

    第77回 国民体育大会競技スタート

    長崎県選手団役員として、中崎教育長とともにレスリング及び、ラグビー会場に激励訪問を行いました。

    ラグビーは初戦を突破。上位進出が期待されます。レスリング観戦中、選手として大会に出るのでは??と冷やかされました^_^ がんばれー長崎!!

    以下、長崎新聞より抜粋 「夢を感動へ。感動を未来へ。」をスローガンにした第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」は1日、宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎで総合開会式が行われ、11日間にわたる熱戦の幕が上がった。  天皇、皇后両陛下をお迎えした総合開会式が始まると、航空自衛隊のアクロバット飛行隊「ブルーインパルス」が祝賀飛行を披露。雲一つないスタジアム上空に白いスモークを描き、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりの開催となる国体の開幕を告げた。  続いて各都道府県の選手団約1800人が南から北の順に入場行進。長崎県はテニス少年男子に出場する安田圭太朗(長崎東高)が旗手を務め、例年同様、選手が前列、本部役員が後列という「アスリートファースト」で並んで行進した。選手が前列の行進は長崎県のほか、愛媛、静岡、岩手などが採用していた。

    栃木・国体開会式

    2022.10.01

    栃木・国体開会式

    3年ぶり『第77回 国民体育大会』通称:とちぎ国体 開会式 天皇陛下と皇后雅子さまもご参加される中、晴天にも恵まれ、華やかなに開催されました。

    私も文教厚生委員長として、役員参加いたしました。 ブルーインパルスの編隊飛行も行われ、選手みなさんの活躍を祈念しました。 長崎県勢の躍進に期待しています!!

    弾道ミサイルに対する備え

    2022.09.30

    弾道ミサイルに対する備え

    東京都→"ミサイル攻撃などを受けた際、1400万人分の一時的な避難先を確保できる見通しになった"との報道がありました。

    先日も、北朝鮮から排他的経済水域の外に弾道ミサイルが複数回発射され、着弾しています。

    長崎県では、都心部に比べ、地下施設が少なく、一般質問にて、担当課(危機管理監)に尋ねたところ、頑丈な建物・施設・学校に避難を促すとの回答がありましたが、例えばウクライナ侵攻を鑑みると、上記施設は爆撃のターゲットになっており、地下避難所を含めた「ミサイル攻撃に対する避難所の整備」を協議すべきであると訴えました。

    有事の時には、議論はできません。平時の今こそ、備えに対し、議論を進める必要があります。→NHK webニュースはこちら

    文教厚生委員会

    2022.09.29

    文教厚生委員会

    9月県議会、文教厚生委員会の審査が全て終了しました。 最終日、以下の内容を審査

    ○新型コロナ感染症対策
    ○原爆被爆者援護
    ○健康増進対策
    ○児童虐待防止対策
    ○通学バスの安全対策ほか

    委員会による審査は終わりましたが、これからも、医療福祉、子ども政策に力を入れて取り組んで参ります。

    北朝鮮弾道ミサイル

    2022.09.28

    北朝鮮弾道ミサイル

    一般質問でも質疑しましたが、日本や九州、長崎県において、弾道ミサイルに対する避難訓練や地下避難所の整備など、検討や対策は決して十分であるとは言えません。災害対策にも同様ですが、国民の安全を守るためには"平時のときにいかに備えておくかが重要"となります。議員活動において、取り組んで参ります。

    以下、NHKより

    北朝鮮 弾道ミサイル可能性あるものEEZ外に落下か 政府関係者によりますと、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは、通常の弾道軌道であれば、日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみられるということです。 韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が28日午後6時10分から20分ごろにかけて、首都ピョンヤン郊外の国際空港があるスナン付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル2発を発射したと明らかにしました。 海上保安庁は「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された」という情報があると、防衛省から連絡を受けたと午後6時13分に発表しました。 さらに海上保安庁は「弾道ミサイルの可能性があるものは、すでに落下したとみられる」という情報があると、防衛省から連絡を受けたと午後6時26分に発表しました。 これまで被害情報なし 海上保安庁 北朝鮮から弾道ミサイルの可能性がある飛しょう体が発射されたとみられることを受け、海上保安庁が日本周辺の海域で被害などの確認を進めていますが、これまでのところ日本に関係する船舶への被害の情報は入っていないということです。

    安倍元総理の国葬儀

    2022.09.27

    安倍元総理の国葬儀

    菅元総理のお言葉に、胸に迫るものがありました。 安倍元総理へ どうぞ、安らかにお休みください。ありがとうございました。

    感染症の研究・開発

    2022.09.26

    感染症の研究・開発

    西洋諸国に遅れをとった、我が国のワクチン研究開発などの『感染症研究』。その遅れを取り戻すための研究開発拠点としてBSL-4 (バイオセーフティレベル4=最高レベルの感染症研究所)擁する『長崎大学感染症研究出島特区』高度感染症研究センターが開設。その出航式が行われました。 感染症研究開発の発展に期待しています!!

    飲食店キャンペーン補正予算審査

    2022.09.25

    飲食店キャンペーン補正予算審査

    飲食店キャンペーン補正予算約4億5000万円が21日、県議会に追加提案されました。

    以下、NCCスーパーJチャンネル長崎より

    長崎県は2000円以上の飲食で1000円の割引クーポンがもらえる認証飲食店の利用拡大キャンペーン第2弾を11月中に始めると発表しました。新型コロナの第7波や物価高騰で打撃を受ける飲食店を支援します。認証店で代金が2000円以上の場合、1000円の割引クーポンがもらえます。対象は約4000店舗で、申請した店舗には1店舗当たり20万円分のクーポンが配布されます。6月から今月まで実施中の第1弾では、次回の来店時以降クーポンを使用できましたが、第2弾は来店当日も使えます!

    西九州新幹線開業!

    2022.09.23

    西九州新幹線開業!

    西九州新幹線開業! しゅん功祝賀会に父と一緒に出席しました。

    あいにくの空模様でしたが、ブルーインパルスが鮮やかに新幹線開業を彩ってくれました。 あとは全線フル規格化に向け、佐賀県との交渉など、全力で取り組みます!!

    小林透先生

    2022.09.20

    小林透先生

    週に2回、長崎大学情報データ科学部の社会人向けIT先端講座を受講しています。

    副学長でもある小林透先生は、デジタル技術を実社会に役立てるための人材育成に注力いただいています。本日もソフトウェアの設計について、テクニカルな概要を学びました。

    これからはデータドリブンエコノミー(データ駆動型経済)が主になると予想されています。デジタル化で得られる様々な情報を、実社会にいかに役立てることができるか。私も勉強し直し、挑戦して参ります!

    積極的サイバー防衛

    2022.09.15

    積極的サイバー防衛

    長崎県には、全国唯一のサイバーセキュリティ専門学科を有する大学(県立大学)があります。これからの防衛はサイバーでの役割が大きくなります。国と連携して、国の安全保障について取り組んで参ります!

    以下、読売新聞より 「積極的サイバー防御」重要インフラ対象に導入へ…政府、攻撃元に侵入や無力化検討

    政府は、通信や電力といった重要インフラなどに対するサイバー攻撃への防衛強化で、攻撃の兆候の探知や発信元の特定を行う「積極的サイバー防御」(アクティブ・サイバー・ディフェンス)の体制を導入する検討に入った。年末までに改定する国家安全保障戦略に方針を盛り込む方向で調整を進める。  複数の政府関係者が明らかにした。積極的サイバー防御は、サイバー空間を常時、巡回監視し、安全保障上の脅威となり得る不審な通信や挙動をいち早く把握し、対処するものだ。米英などはすでに採用しているとされる。  具体的には、システムやネットワークへの侵入や不審な通信の解析などの権限を平時から政府に認めることが柱となる。攻撃元のデータやファイルなどを無力化する対抗措置を取れるようにすることも選択肢に挙がっている。実現すれば、脆弱(ぜいじゃく)性が指摘される日本のサイバー防衛の抜本的な強化につながる。  サイバー攻撃では、インフラに短時間で甚大な被害が生じ、社会の混乱につながる恐れがある。現状では、被害の発生後に情報収集などの対応に動くしかなく、政府・自民党内では、積極的サイバー防御の実現を求める声が広がっていた。  現行の不正アクセス禁止法上、サイバー攻撃の探知や発信元特定のためであっても、第三者のシステムやネットワークへの侵入は、犯罪捜査以外では違法行為となる。攻撃元を無力化する手段となるマルウェア(悪意あるプログラム)の作成は刑法が禁じている。  憲法が保障する「通信の秘密」は、インターネット上にも適用されると解釈されている。政府は国民の権利に配慮しつつ、来年以降、法制度の整備を慎重に行いたい考えだ。  積極的サイバー防御は、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と自衛隊のサイバー防衛隊などが連携して担うことを想定している。政府は、NISCと500人規模の同防衛隊の増強も図る。  近年は軍事紛争の初期段階でサイバー攻撃が行われることが多く、各国が対策に取り組んでいる。今年2月に始まったロシアのウクライナ侵略では、直前に政府機関や通信会社などにサイバー攻撃が行われた。

    国体壮行式

    2022.09.14

    国体壮行式

    3年ぶりに開催される栃木国体に向け、選手団壮行式が開催されました。私は文教厚生委員長として『ガンバロー三唱』を行いました。 長崎県勢の活躍を期待しています!!

    9月県議会開会

    2022.09.12

    9月県議会開会

    長崎県議会が開会されました。開会初日に委員長をつとめる文教厚生委員会では先議として、予算案を審査いたしました。コロナ感染対策・物価高対策含めた経済対策など、補正予算約233億円の施策案を審議して参ります。 ※写真がライティングのせいか、なんか怖くなってしまいました。

    砂防ダムの整備

    2022.09.10

    砂防ダムの整備

    急傾斜地が多い長崎市内には、土石流対策として『砂防ダム』が建設されています。地域自治会よりご相談を受けた砂防ダムを現地視察。地域の安全を守るインフラの整備に取り組みます!

    花と教育

    2022.09.08

    花と教育

    花を用い、切り花文化に触れる教育を『花育』と呼び、体験型学習の一つとして、取り組みを進めています。

    県教育委員会と長崎花市場・花商組合の方々と『花育』について意見交換を行いました。

    花育の他にも、農漁業に触れる教育などがあり、それぞれ進めていけるよう、尽力してまいります。

    保護猫活動

    2022.09.07

    保護猫活動

    各自で保護猫活動に取り組んでいる方々と意見交換を行いました。

    保護猫活動は内容も取り組み方も多岐に渡り、命を預かるため、慎重に進めていかなければなりません。

    ボランティアさん、民間企業・個人、行政の連携体制を確立し、まずは殺処分を減らしていく取り組みを行なって参ります。

    長崎大学リカレント

    2022.09.06

    長崎大学リカレント

    現在、長崎大学情報データ科学 「IT先端技術応用講座」を受講しています。

    本日はリモートにてシステム『状態遷移図』について、学びました。システムの複雑な構図をより分かりやすく可視化するために必要な分野となります。

    理論立てて、基礎を学ぶことの重要さを改めて実感しています。

    ながさき新産業創造

    2022.09.05

    ながさき新産業創造

    『ながさき新産業創造特別委員会』が開かれ、下記の内容について質疑いたしました。
    ◯観光産業ステップアップ事業の評価
    ◯観光デジタルマーケティング
    YouTube動画リンクはこちら

    安倍元総理を偲ぶ会

    2022.09.03

    安倍元総理を偲ぶ会

    サンプリエールにて、長崎県有志の方々による『安倍元総理を偲ぶ会』が行われました。
    これまでのご功績や、個人的な交流などを思い返しながら、哀悼の意を捧げました。どうか安らかにおやすみください。

    献血功労者 表彰

    2022.09.01

    献血功労者 表彰

    長崎県献血功労者 表彰式に文教厚生委員長として出席。日頃からの献血ご協力に感謝をお伝えいたしました。

    ご協力のおかげで、助かる命があります。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします!

    国民体育大会・先発隊!

    2022.08.31

    国民体育大会・先発隊!

    第77回国民体育大会〈会期前実施競技〉選手団出発式が開催され、私は文教厚生委員長としてガンバロー三唱を行いました。以下、先発隊の競技項目です。

    ◯水泳(競泳、オープンウォーター)
    ◯体操(体操、新体操)
    ◯ビーチバレーボール

    コロナ禍で3年ぶりの開催となる国体。長崎県を代表し、力の限り、日頃の成果を発揮してきてくださいね!

    田上市長と意見交換

    2022.08.29

    田上市長と意見交換

    『長崎市の街づくり』について、田上市長にお時間をとっていただき、意見交換を行いました。100年に一度の大改革期を迎え、今こそ、所得・給与水準の向上を図るべく、あらゆる対策をとる!との強い想いで合意しました。

    意見交換は、産業の振興、新たなテクノロジーを用いた街づくり、医療福祉の充実など、多岐に渡りました。

    施策の詳細については、公開できるようになり次第、皆さまにはご報告いたします。住みやすい、皆が幸せを感じる事ができる街づくりに取り組んでいきます!!

    急傾斜地の整備

    2022.08.28

    急傾斜地の整備

    近年、短時間集中豪雨が頻発しています。傾斜地の多い長崎市では、崖崩れ対策は、地域の安全を守るため、大変重要な施策です。

    地域にお住まいの方々と、コミュニケーションをとり、災害対策に取り組んで参ります。→急傾斜地についてのお問合せ・ご相談はこちら

    地域の生活環境整備

    2022.08.27

    地域の生活環境整備

    住宅団地の側溝整備について、自治会長さんと一緒に現場を確認いたしました。

    道路や側溝、河川などの整備は安心安全な生活環境に直結する基盤となります。

    これからも、各地域の自治会さんらと連携し、安全な環境整備につとめていきます。→地域整備についてのお問合せ・ご相談はこちら

    不登校に対する支援

    2022.08.26

    不登校に対する支援

    議員として、いじめや不登校の相談をよく受けます。その内容はそれぞれ異なるため、お一人お一人に寄り添って対応していくことが大切です。

    民間スクール事業者さんらとともに、教育現場の声を、県教育長へ届けました。

    今後も連携をとり、不登校児童への支援に取り組んでいきます。→学校生活についてのお問合せ・ご相談はこちら

    景観の整備

    2022.08.25

    景観の整備

    最近、SNSのメッセージ経由で陳情相談を受ける場合があります。今回、Facebookで繋がっている方より、県営駐車場の使用していない料金所を撤去できないかとご相談を受けました。

    まずは、写真を送っていただき、詳細確認後、現地を訪れ詳細確認。その結果をもって県担当部局と協議し、景観や安全対策を損ねるとの判断に至り、撤去が決定しました。

    何かご相談等ありましたら、いつでもご連絡ください。→お問合せ・ご相談はこちら

    新産業スタートアップ

    2022.08.24

    新産業スタートアップ

    岸田総理は、成長戦略の1つである新興企業(スタートアップ)支援の司令塔となる「スタートアップ担当大臣」を新設しました。

    佐世保市議の鶴大地氏が事務所ご訪問いただき、経済を牽引する可能性のある新産業(デジタル・新テクノロジー・再生可能エネルギー産業ほか)のスタートアップについて、意見交換。大変有意義な時間となりました。

    行政、長崎大学や県立大学、d-flagなどと連携して新産業スタートアップを強力に支援していきます!

    グリーン・トランスフォーメーション

    2022.08.23

    グリーン・トランスフォーメーション

    昨年の自民党総裁選にて、高市早苗氏「2030年にはデジタル化で現在の30倍、2050年には4000倍の電力が必要になる」と将来の電力需要を予想し、電力供給不足に警鐘を鳴らしました。

    現在、岸田総理はGXグリーン・トランスフォーメーション(Green Transformation)カーボンニュートラルの実現に向けて、社会システムそのものを変革する取り組みを掲げ、脱炭素社会を国家戦略と位置づけ取り組みを進めています。

    国はグリーン政策の方向性を示し始めています。地方自治体、特に県において、民間事業者と連携し、より具体的な政策を立案しなければなりません。

    私は、本年度、ながさき新産業創造特別委員会に所属し、これらの重要施策について、着実かつ迅速に結果を出して参ります。本日も実績ある民間事業者の方々と実りある意見交換を行いました。

    水中考古学体験講座

    2022.08.22

    水中考古学体験講座

    ■わくわく!!水中考古学体験講座 in 鷹島
    主催 長崎県教育委員会
    共催 松浦市教育委員会
    全国から水中考古学に関心ある大学生(現地参加29名+オンライン参加17名)が集まり、国内初の水中遺跡である『鷹島神崎遺跡』について3日間の体験講座を行います。全国放送のメディアも取材に来るなど、大変注目されています!

    ◆8/22(月)---------------------------
    講義1「鷹島海底遺跡の調査について」
    池田 榮史(國學院大學研究開発推進機構 教授)
    講義2「海外の水中考古学研究について」
    木村 淳(東海大学人文学部 准教授)

    ◆8/23(火)---------------------------
    講義3「我が国における水中遺跡保護の取り組み」
    近江 俊秀(文化庁文化財第二課 主任文化財調査官)
    講義4「水中遺跡出土の保存処理」
    今津 節生(奈良大学 学長)
    エクスカーション「松浦市立埋蔵文化財センターガイダンス施設・保存処理施設の見学、鷹島海底遺跡見学・陸上踏査」

    ◆8/24(水)---------------------------
    報告1「沖縄県における水中遺跡調査」
    片桐 千亜紀(沖縄県立埋蔵文化財センター 主任専門員)
    報告2「琵琶湖における水中遺跡調査」
    中川 永(豊橋市文化財センター 学芸員)
    ワークショップ「水中遺跡のこれからを考える」

    ----------------------------------------- ※鷹島神崎遺跡
    長崎県松浦市鷹島東岸神崎沖にある国内初の水中遺跡。元寇による元軍船が見つかりました。発見されたのは船底の竜骨(キール)といわれる部分で大きさは幅約50㎝、長さ約12m。

    地域のインフラ整備

    2022.08.20

    地域のインフラ整備

    地域の道路・側溝整備についてご相談を受けていた件で仕上がったとの報告があり、現場を確認してきました。これからも地域インフラ整備に取り組んでいきます。

    障がいを持たれた方々への支援

    2022.08.18

    障がいを持たれた方々への支援

    一般質問でも質疑した『障がい者支援』コロナ感染対策の支援・就労支援・特別支援学校へのサポートなど、担当課と具体的な進捗など、協議を行いました。

    なかでも、働き口を探している障がいを持たれた方と企業とのマッチングを創出する案について、話を進めました。 現在、業種によっては人手不足の煽りを受け、労働力を欲しています。そのニーズをマッチングさせる場を行政が作っていければ、非常に良い循環が見込めます。

    諸問題をクリアしていきながら、取り組みを進めて参ります。

    ありがとう!西町小学校

    2022.08.17

    ありがとう!西町小学校

    建替えの為、解体される『長崎市立西町小学校』校舎。本日は、学校関係・保護者・育友会のご尽力により、一般開放され、在校生・卒業生みなさん、思い思いに感謝の意味を込めてペイントを行っていました。『ありがとう!』のペイントが多かったです。

    在宅介護

    2022.08.13

    在宅介護

    高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みとして1997年に創設 、2000年に施行された『介護保健』 現在、少子高齢化、人口減少、介護人材不足、財源の欠乏など、さまざまな問題において『在宅介護』内容の充実は官民、力を合わせ取り組んでいく社会的課題となっています。 本日は、民間事業として、在宅介護のニーズに取り組む『まごころサポート』さんと意見交換を行いました。

    今後も、現場の皆さんの声を聞き、在宅介護の充実に取り組みます!

    武雄市図書館へ

    2022.08.12

    武雄市図書館へ

    初めて武雄市図書館へ伺いました。図書館内部は撮影禁止でしたので、お見せできないのが残念ですが、内容・デザイン、素晴らしかったです! 今後の公共建造物等における、デザインや発想、使い勝手など、大変参考になりました。

    長崎県福祉保健審議会

    2022.08.10

    長崎県福祉保健審議会

    文教厚生委員長の公務として、下記の分科会を中心に長崎県の福祉保健部が所管する(こども・長寿・障がい福祉)審議会に出席いたしました。長崎県の福祉保健の整備と健全運営につとめてまいります。

    ◯民生委員審査専門分科会
    ◯身体障害者福祉専門分科会
    ◯高齢者専門分科会
    ◯児童福祉専門分科会

    長崎平和祈念式典

    2022.08.09

    長崎平和祈念式典

    長崎に原爆が投下され、77回目の8月9日をむかえます。武力による現状変更が起き、核の使用も示唆されるロシアのウクライナに対する軍事侵攻や、日本を取り巻く安全状況の大きな変化を受け、どうすれば平和を維持することができるのか、日々深く考えています。

    本日、11時02分に黙祷し、哀悼を捧げ、鎮魂と平和への願いをお祈りいたしました。

    再生可能エネルギー振興

    2022.08.08

    再生可能エネルギー振興

    『ながさき新産業創造特別委員会』が開かれ”再生可能エネルギー振興対策”について協議を行いました。長崎県のGXグリーントランスフォーメーションの推進を図って参ります。

    □私の質疑内容
    ・GXスケジュール見直し
    ・バイオマス事業の採算性
    ・浮体式洋上風力発電に関する事業と県内造船関連企業との連携

    ※委員会YOUTUBE動画にリンクします。私の質疑は36分47秒ごろからとなります。→詳しくはこちら

    市民大清掃

    2022.08.07

    市民大清掃

    長崎にもどりました。今朝は、市民大清掃に参加。湿度が高く、すぐに汗だくに。水分補給など、熱中症対策に気をつけながら、地域の方々と一緒に清掃活動を行いました。

    広島平和祈念式典

    2022.08.06

    広島平和祈念式典

    8月6日午前8時15分 広島に原爆が投下され77年が経ちます。

    議長代理、文教厚生委員長として、広島平和記念式典に参列し、鎮魂をお祈りいたしました

    原爆被爆者支援

    2022.08.05

    原爆被爆者支援

    昨年7月、広島にて原爆投下後「黒い雨」を浴びた住民ら84人全員を被爆者と認め、当時の菅総理が上告しないと判断し、新たな支援が決まりました。

    しかし、その救済制度は長崎には適用されませんでした。

    国の判断に対し、長崎県副知事・長崎県議会議長・長崎市長・長崎市議会議長が、厚生労働省(厚生労働副大臣)へ要望活動を行いました。

    本日は、長崎にて原爆被爆体験をされた方々から、当時の状況について、直接お話をお聞きできました。

    国が示す科学的な根拠含め、必要な情報を適切に届けていけるように継続して尽力して参ります。

    D-FLAG

    2022.08.04

    D-FLAG

    行政-大学-民間 3者連携して、新産業創造の拠点を目指す 『D-FLAG』ながさき出島インキュベータを表敬訪問。

    長崎の経済を牽引していく事が期待される新産業の現状について、情報交換を行いました。 先日『スタートアップ担当大臣』として山際経済再生担当大臣が任命されるとの報道もあり、国においても、新産業を支援する体制が構築されています。

    D-FLAGを新産業・集積基地として、国と連携し、長崎の新産業を支援して参ります!

    サイバーセキュリティ

    2022.08.02

    サイバーセキュリティ

    長崎県立大学 情報セキュリティ学科へ提言いたしました。→渇望されるセキュリティ人材※小野寺五典・元防衛相5月26日、衆院予算委員会で発言→ 機密情報の漏洩対策「ゼロ」は「日米同盟最大の弱点」

    提言主題:サイバーセキュリティのトップガンを作りたい

    『トップガンとは?』デジタル大辞泉より
    1 ある分野・社会のトップクラスの人
    2 米国空軍士官学校の最優秀の卒業生
    3 サイバーセキュリティーについての極めて高度な知識と技術を有する者

    以下、提言抜粋 -----------------------------

    〇情報セキュリティ学科の名称変更
    →サイバーセキュリティが一般的であり、サイバーセキュリティ学科へ
    〇電子作戦隊(防衛省)との連携
    ※佐世保市相浦駐屯地に配置(約20人)
    ※令和5年度末までに対馬にも配置予定
    〇IT人材を長崎に定着させる
    →長崎に残るIT人材は毎年、1割程度
    →ポイント:スキルを磨ける場所かどうか。地方にいても先端技術を学べたり、違う会社の人ともつながる場がある。→産学共同研究センター(仮称)が担う役割は大きい
    〇来年度以降の経営戦略
    →特に国において、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)や、新たなインテリジェンス機関が創設された場合の対応
    →量子コンピュータの実用化と耐量子暗号の標準化動向
    〇例えば007やミッションインポッシブルなどキャッチーなコンテンツ(実現可能な範囲内で)を活用した効果的な情報発信
    →全国から優秀なIT人材を集めたい。セキュリティ専門学科は、未だ国内では県立大学だけであり、優秀な人材が集まる可能性は高い。

    以上

    不登校児童の居場所

    2022.07.31

    不登校児童の居場所づくり

    NPO法人(申請中)おうち楽幸 スタートパーティーに参加。 様々な要因をもとに、不登校となってしまう児童がいます。その行き場が、家になってしまう場合があり、いわゆる『引きこもり』になってしまいます。おうち楽幸では、不登校となった児童の居場所をつくり、オルタナティブスクールとして、新しい学びの場を創出していこうとチャレンジしています。

    子は国の宝です。県や市町の教育委員会や関係各位の方々と連携し、子ども達の健全な発育に向け、全力で取り組みます!

    ※オルタナティブスクール 画一的な教育ではなく、個人を尊重し子どもが本来持っている探求心に基づいて、自律的・主体的に学習や行事が展開されるようにカリキュラムが組まれていることが多いのが特徴

    いじめについて

    2022.07.30

    いじめについて

    今年度、教育委員会を所管する文教厚生委員会の委員長として活動しています。そのなかで『いじめ』に対する相談を受ける事も少なくありません。

    今の時代、SNSを用いるなど、悪質ないじめも多く見受けられ、学校やご父兄の皆さまとの密な情報共有、連携が不可欠であると感じています。

    明日は様々な学びのあり方として"不登校児童向け"の新たな学校について、現地を視察し、意見交換を行って参ります。

    赤潮対策

    2022.07.29

    赤潮対策

    伊万里湾では、昭和55年から、高頻度で赤潮が発生しており、近年においては令和2年以外は毎年カレニア(赤潮の原因で魚類に悪影響を及ぼす藻類の浮遊生物)による赤潮が発生している状況です。

    対策としては、デジタル機器を用い、赤潮発生条件を注意深く観察し、発生初期段階にすばやく赤潮駆除を行っています。

    伊万里湾の赤潮対策について、より効果的な対策と、抜本的な環境改善策を立案し、水産県長崎として、漁業振興に取り組んで参ります。

    原爆被爆者支援

    2022.07.27

    原爆被爆者支援

    本日、全国被爆体験者協議会の皆さまが県庁にて、知事に被爆体験者支援について要望書を提出いたしました。

    世界で唯一の被爆国である日本。被爆地、広島と長崎においては、様々な支援がなされてきました。

    改めて、被爆体験をされた方々に対しても、科学的根拠を基に国県市町が連携し、支援対策について取り組んで参りたいと思っております。

    移動・買い物支援

    2022.07.26

    移動・買い物支援

    五島市などの離島において、少子高齢化のスピードは加速し、医療受診や買物、外出に対する支援の必要性も日を追うごとに増していっています。(自身で運転免許を返納するなど、移動手段が脆弱なご高齢者の方々への移動支援は大きな課題になりつつあります) 離島と本島をつなぐ移動支援など、ニーズはあるものの、行政支援(公助)が行き届かない分野に対するサービスの確立について、県地域振興課とNPO法人さんらと意見交換を行いました。

    簡単に医療サービスを受診しずらい過疎地域・離島地域にお住まいの方々に対する具体的な支援策について取り組んで参ります。

    水産業振興対策

    2022.07.25

    水産業振興対策に関する要望活動

    新松浦漁業協同組合さまが県庁に来られ『養殖業支援・赤潮対策』ほか支援に関する要望書を提出いたしました。

    水産県長崎として、特に赤潮対策については漁業の死活問題になる喫緊の課題です。デジタルや新テクノロジーを有効に活用し、発生の要因を追求するように訴えました。

    全線フル規格に向け

    2022.07.24

    全線フル規格に向け

    佐賀県嬉野市にて、自民党 長崎・佐賀両県議会 合同研修会を開催。西九州新幹線フル規格に向け、忌憚のない、オープンな議論、意見交換を行いました。

    いよいよ、本年9月23日に開業する西九州新幹線。長崎ー佐賀 自民党両県議会、協力し、全線フル規格化に向け、連携を深めて参ります。

    長崎大水害から40年

    2022.07.23

    長崎大水害から40年

    「長崎大水害」から40年 慰霊祭に出席 昭和57年7月23日 私は小学一年生でした。午後から集中豪雨が続き、浦上川が氾濫した時のことを今でも鮮明に覚えています。お亡くなりになった方々の鎮魂と、ご遺族へ哀悼の意を捧げます。

    線状降水帯

    2022.07.18

    線状降水帯

    長崎県では、対馬市(※写真は対馬市)が線状降水帯により、記録的な降水量を観測しています。

    今日も夜中から明け方にかけ、長崎県各地で雨の予報があっています。崖崩れや浸水被害など、予測される地域は早めの対策を行なっていただくため、各注意報にご留意ください。

    崖崩れ

    2022.07.17

    崖崩れ

    崖崩れのご相談を受けました。市と県における担当部署と対処法について、協議を進めます。

    ここ数日、短時間に集中的に降水が観測されています。明日も西日本、長崎でも多量の降水が予報されていますので、皆さま、ご注意ください。

    戦没者慰霊奉賛会

    2022.07.14

    戦没者慰霊奉賛会

    令和4年度 理事を務めている『戦没者慰霊奉賛会』定例評議員会に出席いたしました。

    コロナ禍で活動が制限されていますが、今年度は戦没者の御霊に鎮魂を捧げる活動が実施できるよう、最善を尽くしたいと思います。

    首相官邸へ

    2022.07.13

    首相官邸へ

    半年ほど前から、お伺いする予定だった『首相官邸』 まさか、安倍元首相のお悔やみを胸に、お伺いすることになるとは想像だにしていませんでした。

    改めて、安倍元首相のご冥福を心からお祈りいたします。

    当選御礼

    2022.07.10

    当選御礼

    皆さまのご支援のおかげで長崎県選挙区・山本啓介氏、参院選に当選いたしました。 ありがとうございました。 また、全国比例区各自民党・公明党候補に対しましても、多大なるご支援、重ねて感謝いたします。

    大きな選挙が立て続けに行われましたが、いよいよ、来年4月、県会議員選挙が行われます。 しっかり準備を行って参ります。ご支援、何卒よろしくお願いいたします。

    心からご冥福をお祈りします

    2022.07.08

    心からご冥福をお祈りします

    現実を受け入れる事ができず、呆然となり、あってはならない暴挙に怒りが込み上げてきます。 安倍元首相のご冥福を心からお祈りいたします。

    岸田文雄 総理

    2022.07.05

    岸田文雄 総理

    先ほど、内閣総理大臣の岸田文雄氏をお迎えし、長崎ハマクロス前で街頭演説を行いました。

    台風などの影響で、開催も危ぶまれましたが、何とか無事開催することができました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。

    選挙戦も残り5日間、山本啓介候補をよろしくお願いいたします。 ※写真は岸田総理の後ろ姿です。前方から撮れず、すみません。

    河野太郎・街頭活動

    2022.07.03

    河野太郎・街頭活動

    本日、ハマクロス前にて河野太郎代議士と街頭活動を行い、私は最後のガンバローコールを行いました。

    河野代議士とはフランクにお話させていただき、気さくにご対応いただきました。

    6月議会・閉会

    2022.07.01

    6月議会・閉会

    本日、補正予算約627億円を中心に審査を行なった6月議会が閉会いたしました。

    今議会では6/14に一般質問を行い、文教厚生委員会では委員長として、委員会審査につとめました。

    ※来崎した茂木敏充幹事長と山本啓介候補。ハマクロス前で街頭演説した時の写真。あまりの暑さに茂木幹事長も今日『鉄橋』じゃなくて助かったよ、とおっしゃっていました。

    分科会長報告

    2022.06.29

    分科会長報告

    先ほど、文教厚生分科会長として分科会長報告を行いました。
    ※分科会とは、議会に上程された予算議案をそれぞれ担当議案毎に審査する会です。

    文教厚生分科会では、医療・福祉・教育等の分野について審査を行いました。 これからも、皆さまの生活に身近な医療・福祉・教育分野の発展整備に向け、尽力いたします。

    参院選スタート!

    2022.06.22

    参院選スタート!

    本日、参院選がスタートしました!自民党一丸となって、頑張って参ります!!

    文教厚生委員会始まる

    2022.06.20

    文教厚生委員会始まる

    長崎県の教育・医療・福祉を所管する文教厚生委員会がはじまりました。

    学振興課・教育委員会との審査では、教育の基本的な考え方ほか、県内就職率向上、生徒の心のケアなど、様々な課題について質疑が行われました。

    明日も引き続き、文教厚生委員会にて教育・福祉の項目を審査いたします。

    道路整備

    2022.06.19

    道路整備

    行政の大切な役割のひとつに、公共インフラ整備があります。なかでも、使用率が高く、生活や仕事に直結し、安全性の確保いう側面もある「道路整備」は大変重要な施策となります。

    道路整備において、様々な箇所の陳情やご相談をお伺いしていますが「きれいになったよ!」とのご連絡はいつも大変、うれしく、議員活動冥利に尽きるといっても過言ではありません。

    本日も、取り掛かっていた道路整備事業の仕上がりを確認いたしました。地域のみなさまのお役に立てて本当に良かったです! 何かお困りがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。→ご相談はこちらまで

    原爆病院運営委員会

    2022.06.17

    原爆病院運営委員会

    昨日、第一回 原爆病院運営委員会に文教厚生委員長として出席いたしました。

    地域病院として、また長崎特有の原爆治療病院として、新設された病棟の現状含め、ご説明いただき、運営について発言させていただきました。

    長崎県防衛協会総会に出席

    2022.06.15

    長崎県防衛協会総会に出席

    ロシアのウクライナ侵攻をはじめ、北朝鮮の弾道ミサイル発射や、中国の軍備増強など、我が国を取り巻く安全保障は、日々厳しさを増しています。

    昨日の一般質問でも『弾道ミサイルに対する避難所整備』についても、県へ地下施設の少ない本県において、地下避難施設建設の提案を行いました。

    今後も、自衛隊の皆さまと連携し、安心安全な生活を守っていけるよう、積極的に取り組んで参ります。

    一般質問を行いました!

    2022.06.14

    一般質問を行いました!

    本日、一般質問を行いました。 任期4年、最終年度の質問となりました。 想いを詰め込みすぎてしまい、質問項目が多くなってしまったところが、大いに反省点ですが、今、お訴えできる事について、全力で取り組みました。 今回得られた答弁などを基に、県担当課の皆さんと、県政の諸課題に対して、これからも真っ正面から取り組んでいきます。※動画および、議事録は準備でき次第、アップいたします。

    自民党県連・広報活動

    2022.06.12

    自民党県連・広報活動

    本日は終日、自民党長崎県連の広報活動にて街宣活動を行いました。

    ロシアのウクライナ侵攻による、国家安全保障や経済安全保障、物価高など、様々な課題があります。

    コロナ禍含め、国難の今こそ、県民市民の皆さまの声とともに歩みを進めることが大切であることを中心に、街頭でお訴えさせていただきました。

    議会とリカレント教育

    2022.06.09

    議会とリカレント教育の両立

    6月議会も開会し、14日に一般質問も控えた状況ですが、長崎大学情報データ科学部にて、リカレント教育を受講しているため、学問との両立を測っています。

    本日はスクリプト言語を用いたプログラミングの基礎的講義でした。

    なかなか、疲労した顔していますが、20年前を思い出しながら、必死についていこうと思っています。

    長崎大学で学び直し

    2022.06.08

    長崎大学で学び直し

    長崎大学 社会人向けリカレント教育を受講しています。大規模プロジェクトを成功させるためのチームマネジメントを学びました。

    小林透教授の進め方が素晴らしく、チームマネジメントを通し、仕事の本質を勉強しました。2時間、ずっと考える続ける講義スタイルなので正直疲れ果てますが、社会人になっても学ぶ生涯学習(リカレント教育)の必要性と学ぶことの楽しさを再確認しています。

    6月県議会開会

    2022.06.06

    6月県議会開会

    6/6から7/1までの会期で、6月県議会が開会されました。今議会では一般質問を行います。県民給与向上対策や行政DX促進など10項目の質問を予定しております。一般質問は日頃、皆さまからいただいているご意見、要望、陳情などを県議会へ届ける絶好の機会となります。

    6月14日(火)14時45分ごろ
    ※私より前の登壇議員の質問状況により、早く開始する場合がございます。

    (予定している質問項目)

    01.県民の給与向上対策
    02.行政DX促進
    03.県立大学「情報セキュリティ産学共同研究センター」
    04.教育の考える力について
    05.障がい者支援
    06.災害および危機管理対策
    07.県庁舎跡地活用
    08.県産品の県内情報発信拠点
    09.鷹島水中遺跡
    10.猫殺処分ゼロに向けた取組み

    長崎県高総体

    2022.06.03

    長崎県高総体

    第74回長崎県高校総合体育大会(県高総体)佐世保市総合グラウンド陸上競技場で3年ぶりに総合開会式が行われました。

    コロナ禍で競技自体が中止となった一昨年を思い浮かべ、この様に大会が実施される事に対し、感慨深いものがありました。

    競技を通し、様々な学びを経験し、更なる成長に期待いたします。頑張れー!!

    リカレント教育

    2022.06.02

    リカレント教育

    本年度、社会人向け長崎大学情報データ科学「IT先端技術応用講座」を受講することになりました。

    約20年ぶりにプログラミング言語Pythonを用いたスクリプト言語を操作。懐かしく、20代だった当時の仕事内容を思い出しながらも、全く忘れてしまった状況に今後、授業についていけるのか、かなり不安になりました。

    しかしながら、DXが促進されたあとのあらゆる業界において『データサイエンス』分野は大変重要視される項目となります。

    また、時代の流れが早い今、社会人の学び直し(リカレント教育)についても、促進していく必要があります。公務等、なかなか時間をどれだけ調整できるか難しいところはありますが、大切な機会ですので全力で履修して参ります。

    大阪府箕面市

    2022.06.01

    大阪府箕面市へ行政視察

    全国的にもかなり早い時期に『避難所整備として小・中学校の体育館・空調設備』を導入した大阪府箕面市を現地視察。

    国の支援策を常にチェックしながら、効果的な施策を実施した箕面市の取り組みは大変参考になりました。

    実際に体育の授業中でしたが、外気とくらべ、かなり涼しく、熱中症対策についても効果が期待できます!

    ■News一覧